2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

2022年11月20日はカブ隊の隊集会でした!
今回は家康くんからの指令書を解きながら進むハイキングです。

まずは天竜川駅に集合したスカウト達。自分たちで切符を購入し、電車に乗って御厨駅まで向かいます。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

うっかり切符を無くしてしまったスカウトがいましたが大丈夫です!助けてくれる優しい仲間やリーダーさんがいて、対処法を教えてくれます。アクシデントが起こった時どうしたら良いのか知ること、次は気をつけようという気持ちを持つことができたら◎。帰りの電車では無くさないようとっても気をつけていたのをちゃんと見ましたよ(^^)

御厨駅につくと、小雨と強風が。スカウト達の帽子が飛んでしまうほどです。
寒さを感じながらの開会セレモニーの後、レインコートを着ると…ポカポカあったかい!レインコートが防寒着になることを知りました。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

ここからは組ごとに分かれて、家康くんからの指令書を解きながら進みます。

指令書其の一は…「歌詞カード合わせ」
カブ歌集に載っている歌のタイトルと歌詞を正しく組み合わせます。そういえば組集会で歌の練習が課題に出ていましたね!歌を思い出しながら頭を捻るスカウトたち。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

全問正解した組から次の指令書を受け取りハイキングに出発です!

指令書の中身はコマ地図。
地図に書かれたヒントを読み取り進みます。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
コマ地図に載ってるコンビニかな?
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

目的地の公園についたところで、さらに次の指令書を受け取ります。目的地は田原水車の里!
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
水車の里で休憩してから出発します。出発前に地図をしっかり確認していますね。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
急な坂です。
おやこれは…?
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
クマスカウトが残した印です。ここを通ったよ!という後の組へのサインなんだとか。
先日のクマキャンの追跡ハイクで経験したことをさっそく実践しています。

坂を登りきると古戦場大日堂です。
ここでは歴史に詳しいデンリーダーさんが、徳川家康がなぜ浜松にお城を築いたのかを解説してくれました。元々は磐田に築城予定だったのですが、東から武田信玄に攻められると背後に天竜川があり逃げ場がないこと、また織田信長からの援軍を受けにくいことから浜松に変更したのだとか。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

次の指令書には目的地への地図と三ヶ野坂七つ道の石碑の写真が。どうやら目的地へ向かうまでに石碑を見つけてチェックしていくようです。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~


目的地の桶ヶ沼ビジターセンターにつくと、さらなる指令書が。桶ヶ沼には珍しいベッコウトンボをはじめ、多くの動植物が生息しているそうです。天候不良で残念ながら桶ヶ沼には入れませんでしたが、ビジターセンター内でクイズを解いていきます。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

ビジターセンターから最後の目的地、兎山公園へ。ここまでたくさん地図をよんできました。最後までみんなで協力して進みます!
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
途中でヤギさんに会えた組も♪
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
落ちていたゴミを拾うスカウトたち。さっと出来てしまうところが素晴らしいですね。

兎山公園に到着です!
組長さんがしっかり報告します。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

小雨と強風のなか約10キロ、スカウトたちは頑張って歩ききりました。
開会セレモニーで隊長がお話してくださったように、悪天候でのハイキングはスカウトたちの心により深く残ったのではないでしょうか。
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~

御厨駅から天竜川駅に戻り、仲良しの輪をしてさよならです。
また次回の隊集会に元気で会えますように!
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~


ボーイスカウト浜松第30団では、これからもたくさんの活動をしていきます。是非見学に来てみてくださいね!記事にもあるお問い合わせフォームか、または電話やメールでも受け付けています。 bshamamatsu30sokaku@yahoo.co.jp 090-2136-3030





  • LINEで送る

同じカテゴリー(カブ隊)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2022.11.20 カブ隊隊集会~御厨10kmハイキング~
    コメント(0)